• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • ホーム
    • プライバシーポリシー
    • お問い合わせ
  • 流行・トレンド&人気作品
  • デザイン・アイディア
  • ハンドメイドの通信講座&資格
  • 材料販売サイト
  • 作品の作り方
  • 作品の売り方&コツ

ハンドメイド研究所

ハンドメイド作家になる方法や作品の販売方法・稼ぐコツを紹介

You are here: Home / ハンドメイド作家になる方法 / ハンドメイド作家の収入の平均は3万円?儲からない?

2021年4月22日

ハンドメイド作家の収入の平均は3万円?儲からない?

ハンドメイドは簡単に稼げる副業として、テレビで取り上げられたりしてますよね。

ミンネやiichi、クリーマなどのハンドメイドサイトや最近はメルカリやラクマなどのフリマアプリでもたくさんハンドメイドの作品が販売されています。

ハンドメイドを販売している作家さんは実際どのぐらいの売上があって利益が出ているのか気になりますよね。

女性のイラスト
はんな
そう!作家さんの収入がすごく気になるの
女性のイラスト
くらら
みんながどのぐらい稼いでいるか、ハンドメイド販売は儲かるのか、儲からないのかも教えちゃうよ

Contents

  • ハンドメイド作家の売上はいくら?
    • 売れっ子作家さんの売上&収入
    • そこそこ人気の作家さんの売上&収入
    • 多くの作家さんの売上&収入
  • ハンドメイド販売は儲かるのか?
  • 儲けるのにおすすめの作品やジャンル
    • 安く大量に作れるもの
    • 技術が必要な高値で売れる作品
  • まとめ

ハンドメイド作家の売上はいくら?

ハンドメイド作家って特に名乗るのに資格や条件はありません。

ハンドメイド作家と言っても稼いでいる売れっ子作家もいれば、商品を販売したての新人作家さんもいます。

なので、売れっ子作家さんとそこそこ稼いでいる作家さん、初心者など一般的な作家さんの収入を紹介したいと思います。

 

2022年最新!レジン資格が取得できる人気の通信講座
2022年最新!レジン資格が取得できる人気の通信講座
はんな 人気のレジンを使ってハンドメイドを始めたいんだけど何からやれば良いのかな? くらら レジンを...

 

売れっ子作家さんの売上&収入

テレビで紹介される売れっ子作家さんの平均売上は95万円前後

  • ワイヤーアクセサリー作家さん
    月間売上78万円
  • 編み物作家さん
    月間売上100万円
  • フラワースマホケース作家さん
    月間売上50万円
  • アクセサリー作家さん
    月間売上150万円
  • ポリマークレイ作家さん
    月間売上100万円

テレビで放送されるぐらいの人気作家さんたちなので、デザインが良い分お値段もライバルよりも高めな気がします。

高値で売れるクオリティと人気があるので売上も高いって事ですね。

人気作家さんはハンドメイドサイトやフリマアプリだけじゃなくて実店舗で委託販売していたり、イベントに出店してたくさん売れる事もあります。

また、委託ではなく店舗へ卸売りしている場合もあるでしょう。

 

そこそこ人気の作家さんの売上&収入

そこそこ人気のハンドメイド作家さんの平均売上は14万円前後

  • レジンアクセサリー作家さん
    月間売上20万円
  • ベビースタイ作家さん
    月間売上30万円
  • つまみ細工作家さん
    月間売上10万円
  • 折り鶴アクセサリー作家さん
    月間売上10万円
  • 羊毛フェルトアクセサリー作家さん
    月間売上10万円
  • 入園グッズ作家さん
    月間売上10万円
  • 消しゴムはんこ作家さん
    月間売上10万円

10万円~20万円なら頑張れば到達可能な売り上げだと思います。

ちなみに私はレジンアクセサリーやレジンでお花を閉じ込めたスマホケースの作品を販売していましたが、月間最高売上は20万、平均は10万円前後でした。

ちなみに作品の平均販売価格は1つ4,000円前後。

 

多くの作家さんの売上&収入

ハンドメイトを販売している多くの作家さんの平均売上は1万円~5万円未満。

副業や趣味の延長や家事や子育ての合間に作って販売している作家さんが多い印象です。

本気でやればもっと稼げる方も多そうですね。

しかし、あくまでも平均なので全く売れない、月1,000円以下の売り上げなんて作家さんもいます。

全然売れない場合、作品もしくは写真の撮り方など何か必ず問題があります。

売れるためには、人気の作家さんの作品をよく観察して、売れる工夫をするのが大事です。

ミンネやメルカリを見ていても、こんなの売れないだろうなーって作品もたくさんあります。

売れる作品には売れる理由、売れない作品には売れない理由が必ずあります。

 

2022年最新!レジン資格が取得できる人気の通信講座
2022年最新!レジン資格が取得できる人気の通信講座
はんな 人気のレジンを使ってハンドメイドを始めたいんだけど何からやれば良いのかな? くらら レジンを...

ハンドメイド販売は儲かるのか?

正直あまり儲かるとは言いにくいと思います。

なぜなら、今までお話してきたのは「売上」の金額です。

売上は高くても、材料費が高い場合利益は少なくなります。

作っている物にもよりますが、20%~30%前後材料費がかかっている場合があります。

ハンドメイドで忘れがちなのが人件費。

例えば、300円の材料費で15分で作ったアクセサリーをミンネ1,000円で販売したとします。

売上【1,000円】から下記の経費を引きます。

  • 材料費【300円】
  • ミンネ販売手数料税抜き10%【108円】
  • 送料定形外郵便物規格内50g以内【120円】
  • ショップカード・封筒・プチプチ梱包代【30円】

経費合計558円、利益442円となります。

単純計算で1つの作品を15分で作ったので、時給換算すると1時間あたり時給1,768円になります。

女性のイラスト
はんな
あら?思ったより悪くない数字じゃない?
女性のイラスト
くらら
ちょっと待って!作るの以外にもかかる時間があるよ

ハンドメイトサイトへの作品の登録、メッセージのやり取り、発送の際の宛名書きや梱包にかかる時間は含まれていないのでもう少し低い金額になります。

写真を撮ったりも含めると作るの以外にかかる時間は15分ぐらいでしょうか?

作品を作るのに15分、その他作業で15分とすると時給換算1時間あたり884円となります。

女性のイラスト
はんな
んー、ちょっと安いかな。バイトの時給ぐらいだよね

先程紹介した売れっ子作家さんの中でも既存のパーツを組み合わせて作品を作っているアクセサリー作家さんが一番売上が高いです。

理由は一番作る時間がかからず、大量に作って販売できる点にあります。

大量に作れる作品で材料費を抑えられれば、稼げる可能が高くなります。

おそらく一番アクセサリー作家さんが一番利益率が高いんじゃないかなと予想できます。

編み物作家さんは、流行りのスパゲッティバッグを作って販売していますが、アクセサリーに比べると編み物なので時間も手間もかかると思います。

なので、時給換算するとあまり高くないかもしれません。

すごい編むのが早い可能性もありますが。

ちなみに私の場合、1個65円のスマホケースに300円の押し花をレジンでコーティングして4,500円で販売していましたが、作品の質にこだわっていて1つ作るのに時間がかかったので、時給換算1,300円ぐらいでした。

ちゃんと選んで、経費や時給換算をしたうえで販売すればハンドメイドでも利益を出して儲けることも可能だと思います。

ハンドメイドは簡単に儲かる?初心者でも月5万円の利益を稼げる方法
ハンドメイドは簡単に儲かる?初心者でも月5万円の利益を稼げる方法
はんな ハンドメイドって簡単に儲かるって本当かな? ヒルナンデスなどのテレビで度々、ハンドメイドで稼...

 

儲けるのにおすすめの作品やジャンル

安く大量に作れるもの

先程も記載しましたが、材料費が安く大量に作れる、なおかつ高級感がある作品だと販売価格も高めに設定できて利益率も高くなります。

初心者におすすめはやっぱりアクセサリーです。

ピアスやネックレスだけじゃなく、ヘアゴムなどヘアアクセサリーも良いと思います。

あと、パワーストーンのブレスレットも簡単に作れて売れる作品ジャンルの1つです。

アクセサリーで稼ぐ方法は下記も参考にしてみてください。

ハンドメイドは簡単に儲かる?初心者でも月5万円の利益を稼げる方法
ハンドメイドは簡単に儲かる?初心者でも月5万円の利益を稼げる方法
はんな ハンドメイドって簡単に儲かるって本当かな? ヒルナンデスなどのテレビで度々、ハンドメイドで稼...

 

技術が必要な高値で売れる作品

つまみ細工や編み物など技術が必要な作品は、高値で販売しやすく稼ぎやすいと思います。

ただ、技術の習得が必要なので、本を購入して独学するか材料が揃ったキットなどで勉強する必要があります。

独学だと時間がかかるので、キットを購入して勉強するのが近道でおすすめです。

女性のイラスト
くらら
まだ作っている人が少ないおすすめの技法やジャンルはコレ!

ヨーロッパの伝統的なコード刺しゅうソウタシエのアクセサリー

まだ取り入れている人が少ないので、これから流行る可能性のあるアクセサリーです。

アイデアとデザイン次第で他にないオシャレな作品が作れると思います。

詳しく見る

 

きれいに作れるコツが学べるつまみ細工

つまみ細工って着物や浴衣に合うので人気です。

技術が必要なため、高い値段で売れやすいハンドメイド作品です。

詳しく見る

 

グラスビーズで華めくコスチュームジュエリー

結婚式や二次会などドレスに合うアクセサリーは豪華できらびやかなものが多く、高めのお値段で売れやすいジャンルです。

詳しく見る

 

光沢テープで作る大人テイストバッグ

アクセサリーに比べ、作っている人も少ないので売れやすいかもしれません。

こんなバッグが作れるようになったらすごいですよね。

色を変えたり組み合わせ次第で、人気の作品になりそう。

詳しく見る

 

ハーバリウムチャームキット

ハーバリウムが大人気ですが、ハーバリウムは花材やオイルなどの材料費が高めなのと、発送も宅急便となるため、比較的他の作品よりも経費が高くなりがちです。

インテリア用に比べ、オイルなどの材料が少なくて済むアクセサリーを作って売るのがおすすめ。

しかも、ハーバリウムのアクセサリーの販売数はまだまだ少ないので、売れやすいと思います。

稼ぐだけじゃない、ハンドメイドが好きな人にはアクセサリーを大量生産して販売するよりも、技術を身に付けて販売する方が楽しいと思います。

アクセサリーの大量生産は、工場の作業のようにもくもくと作り続けないといけないので。

 

まとめ

ハンドメイドで稼ぐのは可能だけど、簡単ではない。

ジャンルを選んで、経費、時給換算して利益が出るように販売すれば稼ぐ事も可能。

売上100万の売れっ子作家でも、実は経費を引くと利益は半分になる可能性もある。

それでも、50万の利益ならすごいですけどね。

女性のイラスト
くらら
売れっ子作家になるとテレビの出演依頼が来たり、作り方の本の出版依頼が来たり夢が広がるね
女性のイラスト
はんな
売れっ子ハンドメイド作家になって儲かるように何を作るか考えてみる!

おすすめの記事はこちら

2022年最新!レジン資格が取得できる人気の通信講座
2022年最新!レジン資格が取得できる人気の通信講座
はんな 人気のレジンを使ってハンドメイドを始めたいんだけど何からやれば良いのかな? くらら レジンを...

Filed Under: ハンドメイド作家になる方法

Primary Sidebar

人気の記事

レジンの資格と通信講座をまとめて比較

2022年最新!レジン資格が取得できる人気の通信講座

ユーキャンでレジンの資格は取れる?

レジンの資格はユーキャンにある?ハンドメイドの資格は取れる?

ダイソーのレジン液でアクセサリーを作ってみた

ハンドメイドアクセサリーの梱包発送方法

ハンドメイドピアス・アクセサリーの梱包と発送方法

秘密

ハンドメイド販売で匿名で発送する方法

黒板とハーブ

ハンドメイド作家の名前や屋号の決め方とアイディア3選!実名もあり?

ハンドメイド販売メルカリ

ハンドメイド販売をメルカリで始める時のメリットデメリット

ハンドメイドパーツの仕入れ方法

レアで安いハンドメイドのアクセサリーパーツの販売サイト

ハンドメイドピアス台紙

ハンドメイドピアスの台紙の作成方法とおすすめサイト

雑貨屋

ハンドメイド作家になるには?販売方法や売れるコツを紹介

カテゴリー

  • デザイン・アイディア
  • ハンドメイドの通信講座&資格
  • ハンドメイド作家になる方法
  • 作品の作り方
  • 作品の売り方&コツ
  • 材料販売サイト
  • 流行・トレンド&人気作品

サイトマップ

Site Map

Copyright ハンドメイド研究所 All Rights Reserved.